Skip to main content

お楽しみ会 2014 12 19

お楽しみ会 2014 12 19

 今年度も、2学期末恒例のお楽しみ会を開催しました。  先生の出し物やゲーム、サンタさんへの質問コーナーや、サンタさんからのプレゼントなど、短い持間に中身がぎゅっと詰まった楽しい会です。  今年の、先生たちからの出し物の […]

霜柱

霜柱

 遡ること10日ほど。この日はとても寒くて、朝、園庭に出てみると大根が植わっていた花壇に霜柱が立っていました。これまでも、下で白くなっていることはありましたが、はっきりと柱が立ったのはこの日が初めてでした。来たお子さんに […]

おもちつき

おもちつき

今年も、みんなで恒例のお餅つきをしました。  あいにく寒風が強い日でしたが、よく晴れていたので、杵を少し振るうと汗ばんできました。  8時ごろから火を入れて、前日から水に浸しておいたもち米を蒸かしはじめましたので、お友だ […]

学びの顔

学びの顔

 今日は、すみれ組さんの園内研究日。園内研修は、各学級年間1回ずつ、教職員の技術向上と教育活動の充実を目指して実施していて、他の学級の先生も交替で参観、放課後に検討会を行っています。  今日の題材は、「野菜のスタンプ遊び […]

小学生との交流会

小学生との交流会

 お隣の真砂第五小学校のお兄さんお姉さんのお招きで、交流会におうかがいしました。工夫を凝らした手作りゲームでたくさん遊んでもらって楽しさいっぱいの午前中になりました。4月には1年生になるお友だちは、小学校におじょまするの […]

作品整理

作品整理

 学期末のこの時期に行う作品整理です。その時々の様子を振り返らせながら、保管していた子どもたちの作品を一枚いちまい返却していきます。学びの足跡を丁寧に綴りながら、個々振り返りの中で、「○○だったから(過去)」「△△すると […]

造形指導

造形指導

 この日は水曜日。造形教室の先生の指導を受ける日です。年中さん、年少さんには楽しみな時間です。このときは、年少さんはサンタさん作り、年中さんはおしゃれファッションショーという課題に取り組みました。  サンタさんは、画用紙 […]