いよいよ今日から年少さんのお弁当が始まりました。 幼稚園ではいろいろな活動をしますが、実は、食事の間が一番静かです。オお母さんが作ってくれたお弁当をどのお子さんも一生懸命食べるからです。給食よりも何よりも、お母様の心がこ […]
You are browsing archives for
カテゴリー: かわら版
初めてのお弁当
いよいよ今日から年少さんのお弁当が始まりました。 幼稚園ではいろいろな活動をしますが、実は、食事の間が一番静かです。オお母さんが作ってくれたお弁当をどのお子さんも一生懸命食べるからです。給食よりも何よりも、お母様の心がこ […]
初めてのお弁当
いよいよ今日から年少さんのお弁当が始まりました。 幼稚園ではいろいろな活動をしますが、実は、食事の間が一番静かです。オお母さんが作ってくれたお弁当をどのお子さんも一生懸命食べるからです。給食よりも何よりも、お母様の心がこ […]
あるけあるけ(年長)
風で遊びました
この日の年中さん。前日からお天気が回復し、吹き抜ける心地よい風を感じさせたくて、こいのぼりの吹流しを作って、公園に遊びに行きました。本物の大きな吹流しに実際にふれ、風にそよぐ吹流しの柔らかさや、軽さ、大きさ、長さを体感し […]
ぴょんと跳べました
今日は、年少さんの体育の時間。入園10日目で、共通の課題に取り組むには早いので、今日は、長縄をぴょんと跳んで、アスレチック遊具で遊びました。 先生のまねをして、歩いたり、立ち止ったりして後、いよいよぴょんです。ひとり […]
年長さんのこいのぼり
年長さんの教室をのぞくと、みんなでこいのぼりを作っていました。 今年の年長さんのこいのぼりは、クレパスで線で描いたうろこの模様を、スポンジでこすってぼかしを入れます。ポイントは、スポンジを行ったり来たりさせないこと。 […]
さすがは年中さんです
年中さんのお教室をのぞくとカードあわせゲームの最中でした。 4枚のカードをあわせて、絵を浮かび上がらせるゲームです。年中さんは、新たに学級編成をして10日ほど。新たな学級でも、そこは年中さんなので気後れすることはあり […]
少々早いかもしれませんが・・・
年少さんのお教室をのぞくと、お友だちが、それぞれお母様の絵を一生懸命描いていました。 母の日にお母様に贈るプレゼント作りの第一行程です。 少し早いかとも思いますが、5月の連休明けすぐですので、それまでに完成していな […]